Loading

アドバンスコース(5日目)【前半】 強迫性障害に対する森田療法

平成29年4月1日(土)

講師:森山 成彬 先生(通谷メンタルクリニック 院長)(小説家:帚木 蓬生 先生)

アドバンスコース5日目講座 前半テーマ『 強迫性障害に対する森田療法 』

強迫性障害の症状は、多種多様な強迫観念が起こる事と、それを打ち消す為に本人も不合理であると分かっていながら行う強迫行為(森田療法では「はからい」)とがセットになっています。

不潔恐怖(自分が苦手な物に汚染される気がして長時間何度も手や体を洗う)、確認恐怖(ガスの元栓や玄関の鍵を閉めたのに閉めていなかったような気がして何度も確認する)、加害恐怖(道を歩いていて他人とすれ違ったり車の運転中等に、他人を傷つけたのではないかと思い、何度もその場所に引き返してそうでない事を立証しようとする)、その他にも様々なパターンがあるようです。

治療のコツは、強迫観念(◯△×・・なのではないだろうか?という不安な気持ち)が起こって「モヤモヤ」しながらも、強迫行為(不安などを打ち消そうとする行為:はからい)を行わず、不安な気持ちのままで、次の行動に出る。

この「モヤモヤ(嫌な気分)」は、そのまま放置しておくと時間と共に自然に消失して行くので、「モヤモヤ」した気持ちのままで手を洗うのを止める(手を洗わない)、不安を感じたままで外出する、心配でたまらなくてもその場所に戻って確認しない事、これらが大切との事でした。

強迫行為(儀式的行為)よりも、本来やるべき事を優先して行うという事のようです。

強迫行為を行う事で、その場は一旦気分がスッキリしても、何度も同じ観念が繰り返してきますので、ご本人にとってはとても辛い事ですが、どこかでその悪循環を断ち切り、今まで症状(強迫観念と強迫行為)により自分で制限してきた事・できなかった事・本来やりたかった事を積極的に行う事が、良い方向(好循環)に転換して行く方法との事でした。

 

◎写真の本『生きる力』森田正馬の15の提言(左側)は講座当日に頂いた物、『ネガティブ・ケイパビリティ〜答えの出ない事態に耐える力〜』(右側)は、その後に購入した物を掲載しました。

 

 

株式会社ノース・ナイン・ステート
福岡・北九州のストレスチェック・メンタルヘルス企業
お役立ちできるEAP(メンタルヘルス外部相談機関)を目指します

おすすめ記事

  1. アドバンスコース(5日目)【前半】 強迫性障害に対する森田療法
  2. 【番外編】八つ墓村(津山事件)と森田理論 ≪ 閲覧やや注意 ≫
  3. 第9回日本不安症学会学術大会(1日目)
  4. 福岡県北九州市で『黒崎並木通りカウンセリングルーム』をPre-O…
  5. 第9回日本不安症学会学術大会(2日目)【教育講演7】ネガティブ・…
  6. 日本生まれの精神療法『森田療法』をご紹介します。(メンタル・セラ…
  7. アドバンスコース(5日目)【後半】 外来森田療法 〜「生活の発見…
  8. 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)とマズローの「人間の…

関連記事

  1. 2020年度 産業カウンセラー試験に合格いたしました!!
  2. 【NEWS】この度、社会保険労務士様、弁護士様のご協力を頂ける事…
  3. アドバンスコース(初日)【後半】パニック障害の援助における基礎心…
  4. アドバンスコース(3日目)【前半】うつ病の森田療法
  5. 【NEWS】『シニア産業カウンセラー・産業カウンセラー』とメンタ…
  6. 森田療法活用講座『働く人のメンタルヘルスセミナー』ストレスチェッ…
  7. 【NEWS】【重要】カウンセリングルームのご利用、および面談での…
  8. アドバンスコース(2日目)【前半】森田療法的カウンセリングの実際…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP